今年はね、アオリイカの釣れ始めが早くて、台風14号が去ったあとスグにうちらのポンポン船を降ろしました。

1年ぶりに海に降ろすポンポン丸。沈まないでね〜
そして

クルー①オーチャン釣る釣る。
クルー④幼馴染のAちゃんもポンポンとテンポよく

そしてキャプテンクロガネももちろん

終わってみれば何と42杯。オイラ的にはもう十分満足。

親戚、友人に配って自宅へも持ちかえり早速調理。

うまそー!!

バター焼きと刺身にしていただく。
半身で夫婦二人満足。
翌日はバイトなので沖には出れず。
連休最終日の早朝はクルー②④と3人で出航〜〜〜と思ったらいきなりマリーナの中のロープがスクリューに絡んで身動き取れなくなる哀れなぽんぽん丸。
陸からも4mほど離れてしまい降りるにも降りられず、しかも携帯も自宅に忘れるなどトラブル多発。
クルー②からオーチャンに電話してもらい、オーちゃんの奥さんのTちゃんからママに連絡してもらい着替え等を用意してもらう。
そうなんすよ。船外機ではない私たちのポンポン丸はこうなると潜って作業するしかなく取りあえず着替えを用意してもらったんですね。
でも、水中眼鏡がないと殆ど見えないんすよね水中は。そうこうしているうちに近所の友人Mがイカ釣りに出ようと船に来たので
「M〜〜ちょっとそこまで送ってくれ〜〜〜」と頼み波止場まで送ってもらい自宅へダッシュ。
フィンと水中メガネ、海パンなどを用意してから港に戻り作業開始。
貴重な私の生音声付きでどーぞ
クルー④は正直言うと私と同レベルで潜れる素人海女。
だけど、水中メガネは自分じゃないと場所が分からないというお父さんアルアルの話で結局船長の私が代表して潜ることに。
考えてみたらゴープロで作業の様子撮れば良かったと今更のように思うけど、その時はバイトの時間もあって焦っていたので。
ママはTちゃんからの電話でパニクるし、なかなかの早朝イベントでした。
絡んだロープを外して一件落着したのが7時。
Aちゃん(クルー④)が、んじゃワンチャン行きますか!!とか意味不明発言を……マジで?
仕方がないので30分一本勝負で出航。
結果、何と痛恨のボーズ。4人で0杯。なんちゅ〜情けない。
しょんぼりしながら帰港してバイトへ。
そして完全にフリーな月曜の早朝。
Aと二人で出陣。(①②はバイト)

1箇所で1杯以下という渋い状況。
何とか4時間粘って10杯確保。

イカさん怒って真っ黒ですけど、私もしょんぼりして真っ黒すよ。
Aなんて6杯で撃沈。
マリーナにつくと知り合いの名人がいたのでどうでした?って聞くと「良かったよ〜」って。
えええええ????マジで?
どんだけ釣れました???
「70杯ほどかな〜〜」
…………
完全に言葉を失い天を仰ぐキャプテンクロガネ&クルー④
惨敗です。
名人の釣っていた場所とは100mと離れていなかったんですよ。
ピンポイントだったんですね。
反省。
次回からはもっと探ろうと思います。